最近ですが、自分の職業を「グッドシフター」と言ったりしています。
そう言っているのには理由があるんですよね。それは、人はいつ死ぬかわからないってことです。
私は8歳で父を亡くした自身の体験から、いつ死ぬかわからないのであれば、「好きなとき、好きなことを、すきな場所で」でという状況を常に作りたいと考えています。
「グッドシフター」は、「GOOD」と「SHIFT」の造語ということで、勝手に私が考えて作りました。
いつ何を始めても良いと思うし、今の自分や環境に不満があるなら変えて良いのだと思っているのです。
なので変わっても良いという意味で「GOOD」それにいつでも変えてよいことで「SHIFT」、「GOOD」と「SHIFT」の組み合わせで「グッドシフター」です。
今って何かを始めたり、変えたりすると周りから「あーだこーだ」言われる世の中に感じるんですよ。
だからといって何もしないと、気付いたらこの世にいないかもしれません。
であるならば、いつ死んでもいいように、後悔しない人生を歩みたいと思いませんか?
変わったって、変えたっていいじゃないか!という思いを伝え続けたいです。
「好きなとき、好きなことを、すきな場所で」を常に実現し続ける為に、自分は変わり続けます。
では具体的に何か?ですが、それは今も試行錯誤中です。一生かけて見つからないかもしれませんし、もしかすると明日見つかるかもしれません。
気付いて、意識して、行動して、振り返る。その繰り返しです。
なので普段の気づきをとても大切にしています。だからこそメモ帳は常に持ち歩き、「おっ!」と思ったらメモ帳に書いて、週末でも振り返ったりしています。
そうするとあら不思議、アイデアは思いつくし、行動に移しやすいし。自分にはあっていると思っています。これだな!いう手応えがありますね。
「好きなとき、好きなことを、すきな場所で」を具体的に実現するために、日々の気づきを大切にして、今の自分をアップデートさせることを意識しています。
それが行動に結びつくことで、何かしらの結果が得られ、その得られた結果により今の自分を客観的に見ることが出来ます。
人生ってその小さな小さな繰り返しですよね。その繰り返しがどちらに向いているのか、良い方なのか悪いほうなのか。良い方に向けるよう、日々修正が必要だと思いながら動いています。
きっと結果は出ます。だからこその「グッドシフター」なんです。
そうでないとわけわからない方向行きそうで怖いです。わけわからない方に行かないよう、「グッドシフター」として自分だけでなく、周りの「変わる」を軽くしたいんですね。自分の経験を、様々な形で発信もし続けようと考えています。お楽しみに!